pixivfactoryで注文したTシャツが届いたのでレビューしていく(6枚分)〔BOOTH〕

※この記事は11/23に執筆してそのままになっていたものにサムネイルを追加して投稿したものです。とっとと投稿しろやい
どうもどうもモタです。
こっちの記事のつづきというかなんというか、これとかのシリーズ記事になってます。
さて、ここで紹介するのは待望のTシャツでございます。まあ待ち望んでいるのは僕しかいないんですけどもね!!!
まあショップで扱っているメインの物がTシャツなので(店を見ればわかる)、ある意味ここの品質だとかは重要だと思っているわけです。
それではTシャツ6枚分を紹介していきませう!
サイズの刻みが気になる人のために手持ちのTシャツと比較してるコーナーもあるよ!
Tシャツが届きました
どんなもんかという品質確認用に何枚か注文してました、ってくだりはもういいかな……?まあそんなわけで注文したのが届いたわけです。
グダグダ感想を述べるより結論を言いたいので言わせてくれ。
開店時点の商品の陳列のうち、買ってないやつが2枚あったんだが、めちゃめちゃ後悔してる。
品質がクレイジーなんだよ。
で?どんなだったの?
僕が5枚、母が3枚(うち2枚は僕と同じの柄)買いましたので、柄の種類としては6種類買ったわけです。
画像は販売ページへのリンクです。画像はすべてショップでの仕上がりイメージです。
さて、先ほども言いましたが僕は2枚買ってないんですね。風景画のTシャツと、草Tシャツを買ってません。
風景のほう、色が沈んでたらちょっと考え物だなって思ってたんですよ。母が買ったのでそれで様子を見ることにしたわけです。
マジで後悔してます。まあ見ていけば分かる。
草Tシャツはね、まあコレですから……→草Tシャツ
届いたのがこちら
改めてグッズの紹介用に写真撮ったけど、マジで店で売ってるレベルだなと思ってしまった。いや自分の絵がとかじゃなくて印刷が。
これこの上から黒いパーカーとか着るとくそカッコいいと思う。いや自分の絵とかじゃなくて以下略 pic.twitter.com/FZLI7xXNUc— モタ・T@書物崇拝狂は本を作りたい┏( .-. ┏ ) ┓ (@mota_kithi) November 13, 2018
やばい。
この先回し者か!ってくらいやばいやばいすごいすごい煩いと思うので注意。
品質其の壱・細かさ
※細かすぎてカメラがぶれてるよ!!#pixivFACTORY pic.twitter.com/HSiYp49nVi
— モタ・T@書物崇拝狂は本を作りたい┏( .-. ┏ ) ┓ (@mota_kithi) November 13, 2018
見よ、この下まつげ!目の二重まぶたの線!!
ビビりましたよこれは……
変態的というかなんというか、こんなに布って細かく印刷できるもんなんですね……技術ってすごいなあ(もはやただの感想)
影もハイライトもばっちり印刷されてます。
ここまでくればもはや言葉など要らん(放棄)
よく見ると小さな赤い星まで印刷されてるんですよね。こんな細かいの自分でも描いたの忘れてるわ。
印刷所神かよ。この仕様でできるpixivさんも神かよ……
結論:めっちゃきれい(語彙力)
品質其の弐・色
プレビュー画面だと結構浅く浮いたような色になるんだけど全然そんなことないと思うのよね。 pic.twitter.com/jYyi2mWFPu
— モタ・T@書物崇拝狂は本を作りたい┏( .-. ┏ ) ┓ (@mota_kithi) November 13, 2018
この画像のが……
こうなります。
出てきてる感を表現したくて影に複数色使っているのですが、それの混ざった部分もちゃんと元の色で出てくれてます。
そういやこのイラストだけは元々Tシャツ用のイラストなのになんでこんなに色も線も細かくやったんだろうな……。
そしてお次はこちら。
布へのプリントに普通ここまで期待しません!!!!!(何故かキレる)
元イラストはこちらです。
ただし、ほんのちょっと浅くなったような感じはします。
浅いというよりかは、暗い色が鮮やかに明るくなる感じです。色相はほぼ変わりません。
でもこのイラスト、紙に印刷しても同じような色になるので、インクはやはりここが限界なのかもしれませんね……。
両方とも発光効果を使ったイラストながら、バッチリ再現。この金色の発光部分は沈んだり変に明るくなることもなくきれいです。
結論:めっちゃきれい(デジャヴ)
品質・その他
Tシャツ自体のスペックをまとめてみました。
サイズ一覧はここを見ていただければ(公式サイトです)。
ただ、SMLの分類は分かるけど、身巾がどうとか言われてもわからんわ!!そんな何センチとかでTシャツ買ったことねえわ!って人もいると思います(※ここに一人います)ので、このTシャツのサイズがどれくらいなのか検証!
自分の手持ちのTシャツの中から、近いものを選びました(実は選ぶとかじゃなくて一発で当てたんですけどねっ)。
どうやら、UNIQLOのメンズMサイズTシャツと、pixivfactoryでのMサイズTシャツがほとんど同じのようです。下記ツイート参照。
一応レディスメンズどっちもTシャツ自体は持っていますが、レディスのほうははっきりネットなどで仕様が確認できるものを持っていないのでわかりません……。
後でまた書くけど、Mサイズは僕の持ってるユニクロさんのTシャツのメンズMサイズとほとんど一緒でした。身巾と袖(肩幅か?)が少し違うくらい。レディスの方は一般的なブランドの物を持ってないので比較ができなかったですすいません。#pixivFACTORY pic.twitter.com/Z1xV4DOh5i
— モタ・T@書物崇拝狂は本を作りたい┏( .-. ┏ ) ┓ (@mota_kithi) November 13, 2018
ここから先はよく見るとわかりますが、2年くらい前から愛用してるTシャツなのでさすがにUTのほうが色が黄色くなってしまってますw
またツイートにも書いてあるように、若干肩幅か袖の長さ?というか、袖の形が若干違う感じで重なったのでたぶん肩幅がちょっと広めです。あと身巾が少し大きめでした。上がUTです。
僕の性別身長体型は詳細には明かせないんですけど、このMサイズくらいが自分にはちょうどいいなと感じてます。たとえチビでも僕のような鳩胸いかり肩デブにはこんぐらいがちょうどいいんです。
サイズの刻みもしかしてメンズ基準なんでしょうかね?というわけでレディスの方々は迷う……かも?むしろ測って買う人の方が多いのかな……。
僕は男女どっちにしても標準的な体型とはいいがたいのでどれがいいとかは言えませんが、細い自信のある人ならSでも十分ではないかなと思います。知らんけど。
メーカーはPrintstar。よく見る赤い文字のあのタグのメーカーですね。
生地の重さは190g/m2(5.6oz)、糸の太さは17/-、織りは天竺……とこれを書いても、何が何やらわかりませんね。公式サイトから一つ一つ項目をコピペしているぼくもよくわかりません。
上がUT。
というわけで触った感じで書いていきますが、見た感じの布の粗さ(織り?)とかは、若干粗めのような気もします(※普通に見てわかる範囲の話ではないよ)
ただ厚みはほとんど変わりませんし着心地悪いとかも全然ないです。普通に売ってるTシャツと変わりません。
端っこの縫製。
印刷の端っこ。
印刷部分は散々映していますが、白地にインクを染ませてる感じの印刷です。ダイレクトインクジェットっていうらしい。
ロゴ入りのTシャツみたいなパキっとした印刷を乗っけている感じじゃなくて、布に直接印刷してる。
これは作るときのお話でもありますが、そのため白地は印刷されないみたいですね。
……もう結論とかやらなくていいよね。
ここがこうだけどここはいい!とかじゃないもんね。
まとめ
もう語彙力崩壊っぷりから察せると思いますが、1500円でここまでできるとか世の中捨てたもんじゃないなってなります。
マジで。
実は、この執筆してる時点でTシャツが届いてから10日経ってるんですけど、それでもまだハイテンションです。え?もっと早く書けって?
まだどこにも着ていっていないっていうのもあるんですが、自分のイラストを着れると思うと、どれだけ自分の絵が嫌いでもワクワクはします。
恐ろしやpixivfactory……。その上BOOTHとの連携でこれをリスクなしで売ったりできるってのがもっとやばい……。
これからもどんどんTシャツを増やし、バカT菌を色んな人に感染させたいと思っております_(:3」∠)_
それではー。次に頼むのいつかなあ。
2018/11/23