BOOTH開店させましたというお知らせ
2018/12/04

どうも、最近いろいろとやる気があるんだけどそれだけで何もしてないモタ・Tです。
……ってなにもしてないとか言いながら、ある一つの事をとりあえず落ち着けました。
BOOTHを開店させました
こんな感じ。デザインはこのブログでも恒例の赤と青緑です。
今年一月辺りにどんなグッズを作ってほしいかというタグをお遊び感覚でやったんですね。
それが意外にも結構いろんな意見をいただけたんで、そこから今年中に何とかグッズ作ろうかなとなってたのですが、まぁ今年が終わる2か月前になってやっとやった感じですね。マジトロすぎワロタ。
ちなみに、ショップに行って説明文みたいなの読むとわかりますが、全部pixivfactoryで生産してから発送するもの(=オンデマンド印刷)で、自分の家から発送するものではないので僕もどういうグッズになってるのかわからなかったりします!!!(謎の自信)(自信もっていいとこじゃない)
実を言うと一昨日辺りに自分の方でいくつかグッズを注文して待っている途中といったところです。買ったグッズはブログでで紹介&商品の画像欄にも入れますので参考にしてください。
……で11月12日発送。出来が遅いのと印刷が少しずつ違ってしまう(らしい)というのはオンデマンドの仕方ないところです。
それでも結構印刷はキレイだと聞いたので、届くの楽しみですねぇ!
追記:11/1 青空とフェンススマホケース届きました!→
pixivfactoryで注文したスマホカバーが届いたのでレビューしていく〔BOOTH〕
追記:12/4 記事上げました!→
pixivfactoryで注文したスマホケースが届いたのでレビューしていく〔BOOTH〕
pixivfactoryで注文したTシャツが届いたのでレビューしていく(6枚分)〔BOOTH〕
扱ってるもの
Tシャツ
まずTシャツがたくさんあります。
↑画像はリンクになってます
もちろんこれ以外にもたくさんありますし、そもそも今後Tシャツ屋さんな感じになる予定です。というかもう今ほぼTシャツ屋さん。
アクリルキーホルダー
お次はアクキー。
あまり実用性がないし、作りにくいのでこの先沢山売り出すようなことはないかも。というわけでとりあえず1種類。
一応リクエストあったものですが、作るならもっとまともにアクキー用に作った絵のものを売りたいところですね。
スマホケース・カバー
カバー型と手帳型両方ありますスマホケースです。
実を言うとリクエスト品。まだまだ試作段階であり、しかも風景画が馴染むのでまだたくさん出すかもしれません。
ちなみに両方買いました。母がね!僕じゃないよ!僕スマホ持ってないしね!
今後何を作る?
予定しているものでは、リクエストをいただいた
- クリアファイル(費用計算まできてる)
- ポストカード(プリンターが不調なのと、ポストカードの用紙がいいものがないか検討している最中です)
- 画集(風景画。量ができるまでは当分先)
てな感じで。
他には缶バッジ、マグカップ、マスキングテープ、パーカー、あとは……本ですね。
実は結構前からTwitterでは言いまくってたのですが、本作ります。小説とイラスト本(リクエストの画集とは違うもの)を。
そのことはまた別の記事でもいうつもりなのでここでは詳しく言いませんが、とにかく予定はまだたくさんあります。
本、クリアファイル、缶バッジ、場合によってはマスキングテープも自宅からの発送、
つまりpixivfactoryでの注文入る→工場で製作→発送ではなくたくさん製作→家に在庫置く→注文入る→家から発送=お金がかかるので、まだまだ遠い未来の話って感じですね。あんしんBOOTHパック(匿名配送)とかめさくそ難しそうやしな……
……ここだけの話、価格設定について
……まぁ、一目リンク先を見ればわかるんですけどアレですね。
なんとも価格設定がエラソーなショップとなっております(それでも相場見てるとまぁまぁ普通な方だと思ってはいるんですけども……)。
アレでもかなり悩みました。アクキーやスマホケースは原価的に価格設定の余地がないなと思ったのでまあまあ相場で決めましたが、Tシャツは結構色々と価格設定の幅があるようなので……。
私はちょっと感覚がぶっ壊れている(とは思ってはいませんが)ので、好きなデザインであったら英世さん3枚程度どうってこと、500円玉6枚消えるなんて大したことあるかもしれないんですよね。
本音を言うと先ほど書いた次に作るもの、本だとかは特に費用がかさむものなので、ここから少しでも費用が出せればなと思ってたりするわけです。あと将来的なことも考えて機材費(笑)とブログ運営の足しにでも出来たらなあというのも。
まあ、あんまりお金の話をするのもアレなので閉廷閉廷。
気に入ってくれたらどうぞ買ってね程度の展覧会だと思ってくれればいいので。そこで寄付程度にお金出してくれたら嬉しいな程度の話なので。
どんどん追加していきます
オンデマンド印刷のものは画像を貼りつけるだけで簡単に作れる(→pixivfactory)ので、今後もどんどん追加します。絵の方が苦しいですがなんとかやります(無理やり)
というわけで、BOOTH開店のお知らせでした。もし気に入るものがあったら買ってね。
2018/10/30